2018-01-01から1年間の記事一覧

飲み物について

実家で暮らしていたときは水分補給の8割を母お手製の麦茶でまかなっていた。麦茶といえば、日本人の冷蔵庫内液体トップシェアを誇るどこの家庭にもある飲み物だろう。麦茶の良いところはその存在感の無さだと思う。食事の時は食卓の主役たちの邪魔をせず、喉…

インド旅行について(入国編)

「デリーの現在の気温は30℃になります。日本との寒暖差で体調を崩さぬようご注意ください。」 暑さより寒さの方が苦手な僕からしたらインドの旅が快適になってくれそうな報告でもあった。何よりさっきまで2月の寒い日本にいたのだから寒さに困らされないの…

失恋について

世界が終わり、何に対しても意欲がわかず、食欲もなくなり、自分の存在意義まで疑うようになる。 失恋って大変ですよね。人にも依るだろうけど。 失恋耐性が低いというその人の性質的な問題もあれば、お互いの関係の深さが影響する状況的な問題の場合もある…

眼鏡女子の魅力について

俗に言う、メガネ萌えというやつだ。眼鏡は正義でコンタクトレンズは悪だ!眼鏡は視力補助の実用的役割に留まらず、ひとつのアクセサリーとしてその地位を確立している。公的な場でも身につけることが許される数少ない装飾品だ。そして眼鏡を身につけた瞬間…

年下について

年下の後輩、特に女子の後輩というものが存在しない青春を送ってきた、こじらせ男子のkawaiiは部活終わりに後輩に「kawaii先輩!今日もお疲れさまでした!」などと、眩しすぎて直視できないほどの笑顔で言われてみたかった。我が青春、一瞬たりとも輝き灯る…

起床について

有名な物理法則に慣性の法則というものがあって、それは起床時にも例外ではない。少し前まで寝ていた人間はそのまま寝続けようとする。それに加え、朝方は布団との万有引力が距離の2乗に反比例せず、通常時より大きくなることも知られている。小さな妖精がま…

生活について

生活、つまり生きる活動である。それが生きる"ための"活動なのか、生きた"結果の"活動なのか、生きる"のをより良くする"活動なのか、生活の定義は十人十色である。一般に生活と言えば、毎日繰り返される日々の生き方ととられられる。その積み重ねが人生とな…

煙草について

煙草は百害あって一利無し、なんて言葉はよく言われているがこれは間違いである。一利くらいはある。そして百害以上ある。 僕は昔から一貫して嫌煙家であった。物心ついた頃には煙草など一生吸わないと心に決めていたし、近くで煙草を吸われるのも嫌がるほど…

笑い上戸について

笑い上戸、またゲラとも言う。笑い上戸の人が好きだ。会話に笑いがあるだけで心も軽やかになるし、場の雰囲気も変わってくる。笑いは伝染するので、相手が笑えばこっちも笑う。一緒にいて楽しいし、何を言っても笑ってくれるので自分も面白くなった気にさせ…

心の拠り所について

僕は弱い人間だ。年を重ねるごとに肉体も精神も弱体化していっている。中高生時代の無双感は一体何だったのだろうか。あの頃は何でもできてしまうような、自分は他とは違うのだと本気で思っていた。膨れ上がりすぎた自尊心のせいだったのかもしれない。大き…

インド旅行について(出発前夜編)

何故インドなのか。そう問われれば、理由は2つある。第一に学生の身分のため、とにかくお金がない。3年前に魅了されたアメリカ、人々の熱気が溢れんばかりの中南米、洒落た街並みと文化のヨーロッパ、行きたいところは他にもあった。ただ航空機代、物価その…

就職について

※綺麗事多シ、注意セヨ 中高大と友人に一度は言われたセリフがある。 「お前は普通に企業に就職する未来が見えない。」 僕を買ってくれているのか、はたまた社会不適合者だぞ、とオブラートに包んで貶しているのか。とにかく今の僕が言えることは、 「働きた…

ハンカチについて

「ハンカチを常備するのは紳士たる必要最低限の条件である」という実用的でとてもありがたいお言葉がある。ハンカチを持ち歩ていない紳士などイチゴの載っていないショートケーキくらいには存在しない。人はハンカチと共に生活することで初めて紳士に成り得…

少年期の読書体験について

うちの母校では朝の10分間、読書タイムというものが存在した。小学生低学年のころ、何を読んでたのか全く思い出せないが、寝るかおしゃべりするかしてたのだろう。本を読んでいなかったことは確かだ。活字に触れる機会は授業で使う教科書くらいのものだった…

辛いものを食すことについて

「それは潜在的にMの気があるからじゃないのか」辛いものを食べたいと言った僕に対する友人の言葉である。この場合の辛いものというのは激辛のものに限定される。わざわざ苦しんで食べ物を食べるという行為が理解できなくての一言であろう。マラソンを走った…

鼻について

「よく鼻血が出る人いるでしょ?あれは鼻腔内に毛細血管が張り巡らされているからなんだけど、何でそういう構造になってるか分かる?寒い所で口呼吸すると肺が痛くなる感覚を味わったことがあると思うけど、鼻呼吸をすると大丈夫なんだよね。口呼吸と鼻呼吸…

温水洗浄便座について

温水洗浄便座と聞いてすぐに何のことか分かる人は、今まででトイレと接する機会があった人だろう。ウォシュレットと聞けば、ほぼ全ての日本人が共通の概念として頭に思い浮かべられるはずだ。ただウォシュレットはTOTOが販売している温水洗浄便座の商品名で…

他人の爪について

以前、自分の爪については書いたので今回は他人の爪についてどう思っているかを書こうと思う。 他人の爪をじっくり観察する機会はそれほど頻繁にあることではない。相手の手をとって、爪の細部まで舐め回すように見るなどという状況は恋人同士でしか発生しな…

自分の爪について

僕は自分の爪の形が好きではない。特に指の爪である。かといって、足の爪に自信があるわけでもない。ただ、人前に晒す機会が多いか少ないかの問題である。僕の爪は深爪で横に平べったく、表面には縦に筋が入り、でこぼこしている。 爪を気にしだした高校生く…

ブログ開設経緯解説

ブログというものをやるのは約5年ぶりになる。僕のブログ処女航海は中学生の頃まで遡る。何故やり始めたのか、誰が言い出したのかは忘れたが仲の良い友人たちと共同ブログをやっていた記憶がある。しかし、先生を巻き込む抗争(詳しくは割愛)の末、学年主任…

あについて

ああああ ああああああああああああああああああ ああ ああああああああああああ あああああああああああああああああ あああああああ ああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああ あ あっ